忍野村の水素水 リーウェイ は、現在準備中です。
2019/01/25 14:22

海の恵みフコダイン
フコダインとは?
フコイダンは海草類などの粘着物質に含まれる「硫酸化フコース」を主成分とした多糖類の名称です。
1996年日本癌学会にて制癌作用が報告されてから健康食品として注目を浴び、
2005年慶応義塾大学、木崎昌弘らの研究により人間の悪性癌リンパ腫の細胞を自滅に追い込むことが発見されています。
フコイダンは制癌作用を期待できる成分であると数多くの論文・発表例があり、
その他健康の維持・増進のための最先端素材として医療・食品業界から注目されています。
フコダイの摂取
フコイダンは主に海草類(もずくに多く含まれる)を摂取することで得られますが、
人間は海草類を消化する酵素を持っていないため、
海藻を食べてもフコイダンはほとんど体内に吸収されません。
1日数グラムのフコイダンを摂取しようと思うと、数キロのもずくなどを食べなければいけません。
身体に効率よく摂取するには、予め海藻からフコイダンを抽出して体内に取り入れる必要があります。
当社はフコイダンを独自製法にて抽出していますが、
1kgのもずくから1gのフコイダンしか採れないとても貴重なものです。
フコイダン関連の論文・発表例
- ●フコイダンにがん細胞の正常細胞への復帰作用を確認
- 札幌医科大学附属臨海医学研究所/高橋延昭助教授(1992年)
- ●フコイダンによるがん細胞のアポトーシス様消滅を「日本がん学会」で発表
- 三重大学生物資源学部/田口寛教授(1996年)
- ●フコイダンが人間の悪性リンパ腫の細胞にアポトーシスを起こさせることを確認
- 慶應義塾大学/木崎昌弘専任講師(2005年)
- ●モズクの主成分フコイダンにがん細胞の転移を阻止する効果を確認
- 岡山理科大臨床生命科学科/浜田博喜教授(2006年)
- ●フコイダンのアポトーシス作用、血管新生の抑制作用、免疫力強化作用を解説
- 九州大学大学院/白畑博隆教授 「新しいがん治療」(2010年発刊)
ナノバブル水素水フコイダン FUCO LABO(10L)
■ 10L=10.000cc 朝夜 150ccを2回、1日300cc 約1が月分になります
水素水にフコイダンを配合した業界初の健康飲料水。
ナノバブル技術により高濃度の水素を手軽に摂取できます。
老化などのあらゆる症状改善に効果を期待できます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
アトピー改善
手足のみにアトピー性皮膚炎の症状が、5・6年続いていました。
いろいろと手をつくしてみたのですが、なかなか皮膚炎の状態が良くならず悩んでいました。
そんな折り、知人から勧められてフコイダン水素水を毎日三回食前に150cc飲用して1ヶ月ですが、
手足とも綺麗になり、また生理痛も無くなりました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
♦リーウエイのある忍野村には天然記念物である「忍野八海」があります、
富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。
富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、
富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する「忍野八海」は、
世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されました。
山梨県忍野村の水素水
株式会社 リーウェイ
山梨県南都留郡忍野村内野3396番地2
TEL: 0555-72-9920 FAX: 0555-72-9921
■■■■■■■■■■■■■■■■■